|
|
|
|
悩める社長・経営者のためのビジネス鑑定 |
|
|
|
|
その判断、ほんとうに大丈夫?
ビジネス鑑定は、重大な決断の時に役立ちます。
例えば、商談 取引の相手…
相手企業の担当者(社長)のお名刺を見て、その人の考えや人物を「深いレベル」から読み取り、自社にプラスになるかを判断します。決算書の数値に出てこない部分を読み取ります。
直感・予感・第六感…
透視、インスピレーションを交えて お答え致します。
問題の案件をこのまま進めるのがよいか?
その時点では判断が正しくても、情勢が大きく変わることがある。不確定な要素があればあるほど、判断に迷うことになる。ビジネス鑑定は、このような時に大きな力になります。
・新事業のタイミングはいつが良い?
・新規出店や新事業の可否の判断
・業務提携、共同事業の誘いを受けるのが良いか
・取引先に問題はないか?…取引の「可否」を判断。
・今の事業をこのまま進めてよいか?
・提携する会社との相性を知りたい
・責任者はこの人でよいか?
・採用するスタッフ選定はこれでよいか?
・社員の採用、会社の人事について
有名な話ですが、パナソニックの創業者の「松下幸之助」は、会社人事に関して、「運が強い人を採用し登用した」と言われる。知識の有無は筆記試験をすれば分かります。人柄や性格は、話していると大体の事は分かってきます。しかし「運が強いかどうか?」は、ちょっとやそっとでは、分からないのが実情です。透視鑑定では、そこを読み取ってアドバイス致します。
名前を見ていると、言葉やイメージが浮かんできます。名前にはその人の情報が詰まっていて、名前を通してその人に必要な情報が出てきます。その人の運気的な事、性格や考え方など。これで責任者としての適性をみます。運の強い人を上に立てることが大切で、このためには運気の強い人を採用するのが大事。良い人材を採用することは、会社の発展に繋がります。 |
取引先の名称、代表者のお名前(フルネーム)が分かれば、その取引先と付き合うことが、「会社にとってプラスになる、発展につながる」かが分かります。経営判断、迷ったら占いに頼るのも「吉」。決算書の数値では出てこない部分を知ることができます。
よくある相談です。誘いを受けている会社の名前から、その会社の運気、将来性が分かります。代表者や担当者の運気や性格、貴社に対してに何を考えているか分かります。「共同事業がうまくいくか?」「失敗するか?」等…
|
|
|
◇この取引を進めてよいか、取引可否の判断
◇新規出店の場所、開業の可否の判断
◇店舗・事務所・会社の移転について
◇事業の見通し、将来性の鑑定。
|
◇社員の採用の可否
◇社員・従業員の人事配置
◇役職者の選定・適合性
◇その他
|
|
|
 |
相談事例-会社経営者(横浜市) |
|
|
現在、ゴルフ関連の事業を行ってます。新事業の立上げと事務所の移転、ショールーム兼店舗・事務所をどうするか、移転先、新規雇用などで悩んでます。私自身の判断が誤れば、家族、社員全員が路頭に迷ってしまう危険があります。鑑定よろしく願います。 |
|
|
|
・今の場所が手狭になり、事務所の移転をした方が良いか? |
・今の事業は、将来性を考えてマッチしているか、本業を全うした方が良いか? |
・社員が無断で退職し、不信感がつのる。人員の増強をした方が良いか? |
・今の事業をこのまま進めていってよいか? |
・ショールーム、店舗は東京がよいか、横浜がよいか。 |
|
|
, |
社長、経営者の判断・決断
経営者が事業を展開する場合、様々な分析手法でマーケティングを行ない、最終的な意思決定をするわけですが、専門家に相談して、情報を収集して分析して、ある程度予測はついても、何年後にどうなるかは誰も分かりません。最終的には会社のトップが決断しなければなりません。
その時点では、判断が正しくても、数年後に時代の流れが変わることもある。また不確定な要素があればあるほど、判断に迷うことになります。ビジネス鑑定は、このような時に力を発揮します。
★鑑定では、経営者の「エネルギーの強さ、向き」を見ます。「エネルギーが弱い、向きが異なる」場合は、新しいことは控えのが無難です。逆の方に進むと、失敗するケースが多い。また、社員・従業員のエネルギーの度合い、事業自体のエネルギーの度合いなども関係してきます。
これで、全体の可否が分かってきます。この流れに対して、逆のことをやると、失敗するケースが多い。経営者を取り巻くエネルギーや運気も関係してきますが、エネルギーが落ちているときは要注意です。(新規事業、新しい事業への進出などがこれに相当します)
★料金は会社の規模によって異なります
企業倫理、社会倫理に反するような相談、株式投資・賭け事に関する鑑定、また、第三者に害を及ぼす恐れのある相談は申し受けかねます。
大きな問題は一案件一料金となります。ご依頼の内容に密接に関連してくるものは、上記の料金内で、複数の相談を承ります。まずは遠慮なくご相談ください。
ビジネス鑑定は、コンサルティングとは異なるので、ご質問・相談に対して「Yes/No」でのお答えが基本になります。
|
|
|
本当にこの選択で良いのか…1/26日確認、2/4 検索確認 |