|
昨今、孤独死や事故物件など、住宅やマンションの「お祓い除霊」の依頼が多い。亡くなった人の「思い、念」が建物・部屋に残るので、時として「心霊現象」を引き起こします。「自死」の場合も。

霊がいると、どうしてもその場所の「波動・エネルギー」が低下します。そのため、そこに住む家族が「病気がち」だったり、不運だったり、幸せになれなかったり、良い方向へなかなか進めなくなる。お祓いが必要。
悩んでいる方、相談したい方、お祓いをすれば大丈夫です。
病気や事故など、亡くなった人の魂を浄化し、部屋を浄化することで、安心して住めるようになります。
この種の霊は、ほとんどの場合、
ほぼ一回のお祓い除霊で、問題が解決されます。


お祓い除霊では・・・
・亡くなった人の「魂」を祓い清め、「天界」に上げます。
・建物、部屋に残った「思い、残留エネルギー」を浄化します。
|
住宅やマンション・・・
亡くなった人の「苦しみ」が長く続いた場合、そのエネルギーが部屋の中にたまり、部屋自体が重苦しくなる。部屋を浄化し、不用なエネルギーを取り除くことで、部屋の雰囲気が明るくなり、空気も違ってきます。
霊が「比較的軽い」場合は、お経や 神主の祝詞(のりと)で、霊が離れますが、「重い霊や悪霊」の場合、形式的にお経を読んだり、祝詞(のりと)をあげただけでは、うまくいきません。霊能者の除霊が必要になります。
引越した後に異変が起きたり、体調が悪くなったりすることがある。多くの場合、引っ越し先の住宅やマンションに問題があったりします。霊がいたり、悪気が溜まっていることがある。部屋の浄化が必要です。
お祓い除霊‥‥自分でやるのもよいですが、一歩間違えると「逆効果」になり、寝込むことがある。安易な気持ちでやらないこと。
簡単な「霊のチェック法」
一般に、霊は「磁気」に反応しやすく、磁場も狂いやすいです。
「方位磁石」を持って、玄関や寝室、リビングなどの方位を確認するとよいです。部屋ごとに方位がズレたり、方位磁石の「針」がクルクルと回るような場合は、要注意!


マンションや中古住宅などで、病死(孤独死)や自死に関わる事故物件の場合は、霊現象を伴うことが多い。亡くなった人の「思い、念」が残るので、「お祓い・除霊」は必須になる。 事故物件の事例
告知物件で「お祓い済み」となっていても、安心はできません。
「お祓い済み」でも、霊視を行うと「霊が居る」ことがある。神主さんが行なう「形式的なお祓い」では限界があり、霊能者の「除霊」が必要。
自殺や不幸な死に方をした場合、魂はそこから動けなくなり、その場所に留まっていること多い。時には人に憑いて害を与える。死んでも魂は生き続けるので、そうやって何かを訴える。
中古住宅の購入は慎重に行うこと。物件を契約した時点で、その家が持つ様々なモノ(霊的な事柄)も一緒に背負うことがある。そのような土地に家を建てる場合は、力のある霊能者にお願いするとよいです。
新築でれ、中古の住宅マンションであれ、入居時には「屋祓い」を行うのがよいです。安心できます。 |
|
|