|
|
|
風水間取り 寝室の風水 家のオーラの輝き お問合せ・申込み |
風水 玄関は吉方位の方角に!
玄関は「気の入口」で、最も重要な場所です。
金運や財運などの多くのご縁も、玄関から入ってきます。だからこそ、玄関が重要視されます。自然光が入る「明るい玄関」は、良い気を取り込みます。
次に、玄関から入ってきた「気」を、うまく家の中を「循環」させる。これが大事な点です。風水開運のポイントです。気は玄関だけではなく「窓」からも入ってきます。
玄関の方角は「吉方位」に位置していること。
「吉方位」を見つけましょう!
吉方位は、本命卦(ほんめいけ)から割り出すことができます。
玄関は最大吉の「生気」方位がベスト。「よい運気」がたくさん入ってきます。この方角が取れない場合、吉方位の天医、もしくは延年、伏位の方角に置く。
玄関が「凶」に位置した場合、化殺(かさつ)という方法で、「悪い気」を抑えます。化殺で使うもの(色カラー・アイテム、盛塩、八卦鏡、水晶、置物など…)→風水改善法
玄関が、最大凶の「絶命」(ぜつめい)の方角に位置した場合は「NG」。
小凶、中凶であれば、一般的な化殺法で対処できますが、絶命の場合、風水固有の対策がないのが問題。このため対策は限られます 絶命への対処法…
※ 最悪、玄関が「絶命方位」に位置した場合は、「天医方位」に寝ることで、凶作用を緩和できると言われます。
※玄関が「最大凶」の方角に位置すると、不安になる人も多い。
確かに玄関は重要ですが、風水の良し悪しは、多くの要因で決まるもので、玄関の方角だけで決まるのではない。玄関が吉方位でないから、その家自体が「×」という事ではないです。
 |
★「よい気」を集める方法!
風水では「水」は大事な要素です。
意外と知られていないのが「水の効用」です。
玄関の風水をよくするには、「水の活用」も大事。 |
|
|
|
|
|
|
玄関の風水 レイアウト
玄関は家の顔、レイアウトしだいで印象が違ってきます。
「鏡」は物を映すだけではなく、「気」を跳ね返す性質もある。(よい気を跳ね返さないように)、玄関の正面には付けないで、右か左にずらす。正面に作り付けの鏡がある場合は、「布で覆う」ようにする。
 |
玄関は、家の中から見て「左側」が印象が強くなるようにし、下駄箱や花、絵などを左側に置いて飾ります。
植物には「場のエネルギー」を高める効果がある。玄関の方位がよくなくても、花を飾ることで雰囲気が変わり、凶を補ってくれます。→風水と観葉植物 |
 |
明るい玄関の実現!
玄関の場所は「道路との位置関係」でほぼ決まってきます。このため時として「北向き」になったり、日当たりが悪くなったりします。。
日当たりが悪い玄関は「陽のエネルギー」が不足する。風水アイテムをうまく使い、玄関はできるだけ明るくします。クリスタルボールも効果的です。 |
 |
「吹き抜け」の玄関は「×」
玄関から入ってきた「気」が、↑真上に上がっていくため、一階が「気の不足」状態になる。
玄関のすぐ前に「階段」がある場合も同じ。
気は一階を素通りして、二階の階段を登ります。シャンデリアなどをうまく使い「気を拡散」させます。 |
|
玄関の近くのトイレは「×」
できるだけ、玄関の近くに「トイレや風呂」が来ないようにする。理由は、玄関から入ってきた「よい気」が、トイレの「悪気」と混じって家の中を流れるからです。トイレの場所 |
 |
ドアの向きの課題。
風水の気は道路を通って流れて来るので、玄関ドアが道路に向いていると、気が入りやすくなる。この逆が「横玄関」です。どっちを取るかが課題になる。
|
|
|

透視 女性風水師
現場に行かなくても、意識を向けると「家の様子」が脳裏に浮かびます。 女性風水師がお答えいたします。 |

幸せを運ぶ 玄関
ウィンドーチャイム

|
|
|

玄関の向き方角、宅卦
伝統風水は、玄関の向きでも「吉凶」を見ます。
人に「本命卦」の吉凶方位があるように、「建物」にも相(宅相)がある。
これが宅卦(たくけ)で、宅卦は建物の吉・凶方位を表し、住む人全員の「共通の吉凶」になる。
風水の考え方では、人が生まれたとき、「地球の磁場」に左右されるように、建物もその土地の「地場の影響」を受けると言われる。そこからくる建物の気質は、玄関の向きによって、「兌宅、乾宅、坎宅、艮宅、震宅、巽宅」の8タイプに分けることができる。これを宅卦(たくけ)と言う。
(→あなたが生まれた日の 地球の磁場の状態)
「玄関の向き」とは、簡単に言えば、(外へ出て)玄関のドアを背にして立ったときの顔の「向き」のことです。あなたの「顔」がどの方位に向いているかです。したがって、家の中心から測った時の方位ではありません。注意!
 |
答え…南向きの玄関
宅卦は坎宅(かんたく)
|
宅卦の活用法
宅卦(たくけ)は建物の相(宅相)を表し、本命卦(ほんめいけ)は、個人の生まれもった「吉凶方位」を表す。「建物と住む人」には、深い関係があり、両者の特性の組み合せによって、暮らしが発展したり、衰えたりすると考えられる。
本命卦と宅卦の関係は、「住む人と、建物の適合性」を表し、両者の「吉方位」が同じであれば、住む人にとって「良い家、よい部屋」になる。住宅やマンションを選ぶ際に活用できます。→本命卦と宅卦
|
|

|
|
|

風水には、財方(ざいかた、ざいほう)と呼ぶ「財運の方位」がある。
財方は「財の気」(金運)が集まる方角で、「玄関の向き」によって決まる。風水の本場の中国では、この場所に「水槽」を置いて財の気を集めます。
玄関の向き |
北
|
北東
|
東
|
東南
|
南
|
西南
|
西
|
西北
|
財方
|
東、
西南
|
東南
|
北、
西南
|
東、
西南
|
東南
|
西
|
北、
東南
|
東、
南
|
旺方
|
南、
北
|
東
|
北西
|
北、
西、
|
北、
西南
|
北西
|
東
|
西南
|
※吉方位は流派の違いがあり、北東向きの財方を「東、西南」とする見方もある
|
|
|
個人の生まれ持った「本命卦」の吉方位が、「財方もしくは旺方位」と重なれば、さらに運気が強くなると言われる。この場所は大事にすること。
旺(おう)方位
文字どおり、旺盛(おうせい)な気、活発な気が巡る方位。エネルギーが強いのが特徴。厄除け、病気回復にも効果あるとされる。
文昌(もんしょう)位
学業、仕事、出世に関わる方位。才能や集中力、学習能力を高める方角で、ここに机を置くことで集中力を高めます。勉強や仕事をアップさせることで、出世を期待できると言われる。。
桃花(とうか)方位
恋愛運や家庭運を高める方角です。これには「本命卦の延年」、「宅向の桃花位」、「干支」などがある。この方位に花を飾ったり、自分の写真を置くと効果があると言われる。→本命卦の延年
|
|
|
|
|
●「北向き」の玄関−離宅(りたく)
風水の宅卦(宅相)では、玄関の向きが北で、「座山」(ざざん:玄関の反対側)が「離」(り)となる場合は、「離宅」(りたく)という。陰陽では「陽」、五行では「火」に当たる。
「華やかさ」が似合う家です。家具や置物などのインテリアはセンスのよい物を選び、目立つくらいがよいでしょう。採光、照明も明るくし、室内を鮮やかな色彩で飾るのがよいです。そうすれば、住む人は快活で社交的、強い信念で行動するようになると言われる。「物心」ともに豊かであることが開運のカギとされる。。
家族が集まるリビングに、相性の良い風水アイテム(水晶玉)を飾ると、家庭運が高めると言われる。北向きの玄関は日が入らなく、暗くなりがちなので、採光・照明を工夫し、できるだけ「明るくする」のがポイント。 |
 |
北向きの玄関、風水吉方位
|
 |
財方(金運・財運)は、「東と西南」
桃花方位(結婚・恋愛)は、「北東」
文昌位(仕事、学業、出世)は「南」
旺方(開運、厄除け、病気)は「北東、南」 |
 |
 |
 |
|

●「北東向き」の玄関−坤宅(こんたく)
玄関の向きが北東で、座山(ざざん:玄関の反対側)が「坤」(こん)となる場合は「坤宅」(こんたく)といい、陰陽では「陽」、五行では「土」に当たる。
「坤宅」は、広くどっしりと安定感のある、重厚な造りが合うとされる。風水的には、横長(東南から北西)に長いのがよく、広い空間、ゆったりとくつろげる空間にするのがよいです。間取りの構造上、困難な場合は、玄関に風水鏡を掛けて広く見せる工夫が必要です。鏡は正面に付けないこと。
(家相では、北東はいわゆる「鬼門」の方位になる。風水の最大凶と重なったときは要注意です) |
 |
北東向きの玄関、風水吉方位
|
 |
財方(金運・財運)は、「東南」
桃花方位(結婚・恋愛)は、「東南」
文昌位(仕事、学業、出世)は、「北東」
旺方(開運、厄除け、病気)は、「東」。 |
 |
 |
 |
|

●東向きの玄関−兌宅(だたく)
玄関の向きが東で、「座山」(ざざん)が「兌」(だ)となる場合は「兌宅」(だたく)といい、陰陽では「陰」、五行では「金」に当たる。
「兌宅」は「陰」の質を持っているので、室内はやや明るくし、「適度な明るさ」が吉です。採光、建物の色彩、照明、インテリアもやや明るく保つのがポイントで、このような室内であれば、温和で人から好かれ、特に女性の魅力、才能が開花しやすいと言われる。
風景・風水画、花の絵など、「勢いのある絵」を飾るとよいです。背の高い観葉植物を置くのもよいです。新鮮な「気」が溢れるような空間づくりも必要です。
|
 |
東向きの玄関、風水吉方位
|
 |
財方(金運・財運)は、「北、西南」
桃花方位(結婚・恋愛)は、「南」
文昌位(仕事、学業、出世)は、「北西」
旺方(開運、厄除け、病気)は「北西」 |
 |
 |
 |
|

●「東南向き」の玄関−乾宅(けんたく)
玄関の向きが東南で、座山が乾(けん)となる場合は「乾宅」(けんたく)といい、陰陽では「陽」、五行では「金」に当たる。
「乾宅」は「陽」の質を持っているので、明るさを好む。できるだけ自然光を取り入れるように工夫する。インテリアも明るるい色で、採光、家屋の色彩も明るさを保つのがよいです。住む人は性格が明るくなり、聡明さも備わり、感性も豊かになるとされる。
間口が狭い場合は、玄関に風水鏡を取り付け、広く見せるようにする。鏡は正面に付けないこと。家相では、東南に玄関がある家は「繁栄する」と言われる。
|
 |
東南向きの玄関、風水吉方位
|
 |
財方(金運・財運)は、「東と西南」
桃花方位(結婚・恋愛)は、「北」
文昌位(仕事、学業、出世)は、「西」
旺方(開運、厄除け、病気)は「北、西」 |
 |
 |
 |
|

●「南向き」の玄関−坎宅(かんたく)
風水宅卦では、玄関の向きが南で、「座山」が坎(かん)となる場合は「坎宅」(かんたく)といい、陰陽では「陰」、五行では「水」になる。
「坎宅」は高台やメーンストリートに面した目立つ場所よりも、奥まった場所や低地に建っていることで「吉」とされる。そのような場所に家があれば、忍耐力と根気がつき、努力が無にならず、後々に大きな財をもたらすとされる。採光や照明は明るさを抑え、家具やインテリアも落ち着きのあるものを選ぶとよいでしょう。
坎宅は「陰」の質と、「水」の性格を持っているので、水廻り、台所に力を入れ、多少リッチにするのがよいです。 |
 |
南向きの玄関、風水吉方位
|
 |
財方(金運・財運)は、「東南」
桃花方位(結婚・恋愛)は、「西南」
文昌位(仕事、学業、出世)は、「北」
旺方(開運、厄除け、病気)は「北、西南」 |
 |
 |
 |
|

●「西南向き」の玄関−艮宅(ごんたく)
玄関の向きが西南で、座山が「艮」(ごん)となる場合は「艮宅」(ごんたく)といい、陰陽では「陰」、五行では「土」に当たる。
縦長(北東から南西)に長く、縦長の奥行きのある造りと相性がよいと言われる。天井が高いことで、運を呼び込みやすくなる家です。室内インテリアも装色華美なタイプは避けて、堅実で質のよいものを選ぶように心がけましょう。玄関も落ち着きのあるインテリアを用い、シックな雰囲気が相性的によいです。
奥行きより横幅が広い場合、北東に水晶玉を置くか、「風水鏡」を掛けるとよいです。(家相では南西は「裏鬼門」の方位) |
 |
西南向きの玄関、風水吉方位
|
 |
財方(金運・財運)は、「西」
桃花方位(結婚・恋愛)は、「北西」
文昌位(仕事、学業、出世)は、「北」
旺方(開運、厄除け、病気)は、「北西」 |
 |
 |
 |
|

●「西向き」の玄関−震宅(しんたく)
玄関の向きが西で、「座山」が震(しん)となる場合は「震宅」(しんたく)といい、陰陽では「陽」、五行では「木」に当たる。
震宅は「木」の質を持ち、木はしっかりと大地に根を張ることで安定する。風水的には木のように、横(東から西)に広がりのある長方形の家が運を呼ぶと言われる。このような家に住む人は人情に厚くなり、人望が集まり、気力が充実し、行動的になるとされる。
家具などの調度品は「木」と相性がよく、庭があればガーデニングを楽しむとよいでしょう。陰陽では「陽」になるので、賑やかな雰囲気の絵や写真を飾りましょう。人が集まり、楽しい人付き合いで充実した日々になります。
|
 |
西向きの玄関、風水吉方位
|
 |
財方(金運・財運)は、「東南、北」
桃花方位(結婚・恋愛)は、「東」
文昌位(仕事、学業、出世)は、「北西」
旺方(開運、厄除け、病気)は、「東」」 |
 |
 |
 |
|

●「北西向き」の玄関−巽宅(そんたく)
玄関の向きが北西で、座山が「巽」(そん)となる場合は「巽宅」(そんたく)といい、陰陽では「陰」、五行では「木」に当たる。
「巽宅」は五行では「木」を表すため、風水的には縦(東南から北西)にかけて奥行きのある家が合うとされる。そのような家々には、自然に人が集まり繁栄し、子供は従順で賢く、家族は健康と財に恵まれると言われる。
畳と障子の和室を設け、和の雰囲気を作るとよいでしょう。家具やインテリアなども「木」と相性がよく、「巽宅」は「緑」とも相性がよく、観葉植物を置くとよいです。 |
 |
北西向きの玄関、風水吉方位
|
 |
財方(金運・財運)は、「南、東」
桃花方位(結婚・恋愛)は、「西南」
文昌位(仕事、学業、出世)は東南と中央
旺方(開運、厄除け、病気)は、「西南」 |
 |
 |
 |
|
|
- |
|


既製品と変わらないお値段で(16,280円)、「オーダーメイド財布」が作れます。
自分だけの「オリジナル財布」ができ、かなりの「お買い得」です。
→2024年 開運カレンダー |
風水の玄関の方角向き、場所は吉方位
|